入会前、どんなことを考えていましたか?
目先の売上を上げることばかり考えており、ふと独立開業した意義を見失いそうになっていました。
入会の決め手は?
私の事務所に川本さんが来ていただいたとき、「読んでいる本が似ているなあ」と言ってくださったときですかね。その時点で入会はしていたのですが(笑)。価値観が近いというのは私の中で、相談をするうえで非常に重要な要素です。
また、せとうちを日本のシリコンバレーにしたいという川本さんのビジョンに共感するものがありました。私自身も広島、ひいては中国地方が企業家を輩出しても良いはずと思っていたからです。
実際に入会してどうですか?
私の場合は、私が真に行っていきたい業務、そこに気付くことが出来ました。それは上場支援業務です。上場支援は既に上場できる力を持った会社を支援することがほとんどです。私の場合は、上場するビジョンを持っているけれどもチャレンジせずに諦めている経営者、まだ、会社は小さいけれどもゆくゆくは上場したいという「夢」を持った経営者を支援することです。そして、一生のうちに5社の上場に関わりたい。
それが、私のミッションであると考えるようになりました。そこに気付いたのはつい最近ですが、明確に自分の頭の中に「志事」が頭にあると、自然と情報収集や行動が、そこに近づいている気がします。
少なくとも自分自身がワクワクしています。この気持ちを持って日々過ごせることが今の自分自身にとって一番の収穫です。
その他、感想を教えていただけると嬉しいです。
岡谷さん、川本さんは知識、経験もさることながら、情熱がすごいです。そしてブランドプロデュースラボの会員も、「何かを変えたい」「新しいことしたい」という熱量にあふれています。そんな会に月1回でも顔を出したり、交流したりしていると自分も何かが出来るような気がします。社会貢献して、顧客といい関係を築き、自分も楽しく仕事して、お金をもらう。そこに近づける場所だと思っています。
公認会計士 沢田慎次郎 様